2022.04.14 14:09鯵の3枚おろし 第2弾 : 南蛮漬け3枚おろしは構造がわかったので前回より上達したと思います。右側の骨の感じがそれを物語っているかと。おろすの楽しい。南蛮漬けも美味しかったです。ただ鯵がちょっとぼろぼろになった。粉が少なかったのか、小さすぎたのか、油の温度か、あんまりカリッと行きませんでした。まあ後漬けちゃうので大勢に影響はないとも言えますが。骨はカリッといきました。おろしてから揚げて漬ける。玉ねぎとにんじんも事前に炒めるのでまあけっこう手間です。アジフライより手間かな。おろした段階でお刺身で食べちゃいたくなりますね。アニサキス問題さえなければ、お刺身かたたきがいいと感じます。お刺身にする時は24時間だか48時間だか冷凍しろとのことですが、冷凍すると美味しくなくなる気もする。それと、丸の...
2022.04.13 13:58外国人の日本語の習得と大人になってからの弦楽器すみません、また肝心かなめの本題とは関係ないところなんですが、ウクライナ関係の報道を見ていて驚くのが、日本語の上手なウクライナ人が多いこと。日本に住むウクライナ人とか、ウクライナにいる日本語を勉強している人とかがインタビューで日本語を話すのを聞いて、こんなにも日本語が上手なウクライナ人が多いことに驚きます。というか、これもまたおばあちゃん発言である可能性が高く、日本語を話すウクライナ人が多いのではなく、ウクライナ人に限らず、日本語を上手に話す外国人の数は私が想像するより多いということでしょう。私が子供のころは、まず「日本語は外国人には学習不能なほど難しい」と言われていて、ごく限られた才能のある外国人しか話すことができなかった記憶があります。その最後の世...
2022.04.06 14:133枚おろしこの歳で初めて鯵の3枚おろしというのをしてみました。もう一回やりたい。だいたい構造がわかったから、もっと上手に出来ると思う。面白い。そして、鯵フライ、ふっくらとしてとても美味しかったです。アジフライってこんなに美味しかったんだ。もちろん、捨てない人ですから、中骨も揚げて、美味しくぽりぽりいただきました。しっぽだけお皿に残りました。
2022.03.27 13:56ワクチンコロナワクチン3回めを金曜日に打ちました。私の日常的にある倦怠感が大手を振って歩くのを、正当な理由でダラダラできるということで密かに期待していたのですが、昨日は期待を遥かに上回って、39度近く熱が出て、苦しみ、ずっと寝ていました。夕方起きて、夜寝る前ににまた激しい悪寒に襲われて、アンカを抱えて眠りました。しかし、よく眠りました。眠りながらも「deleteされた1日」とか思っていました。今日は37度くらいに下がりましたが、昨日の大イベントの疲れと、変な筋肉痛が残っていて本調子にはなっていません。思ったのは、元気だった私がけっこう大変だったので、弱っている人は乗り越えられるのだろうかということ。危険じゃないかと。元気じゃないと発熱しないのか、詳しいことはわ...
2022.03.20 13:45お彼岸のお菓子餡子を炊く暇が無かったので、洋風です。デーツとアーモンド入り。中日過ぎてからでもいいかなって思っていたのですが、今朝外に出たら、ほっそりかわいい鳥がちょんちょんと歩いて低空飛行して、催促されました。父がよく歩いていたけやきの下の道です。
2022.02.27 13:41カレーにトマト?最近カレーにトマトを使うというのがあって、「どういうこと?」って思っていましたが、今日、トマト缶を使ってみて、そういうことかと納得しました。このレシピ通りでは作りませんでした。(言われた通りにはしない病気のため)めかじきではなくて、カラスガレイのあら(クズ?)を使い、クミンシードも入れて炒めました。バターの代わりにオリーブオイル、ニンニク多め、玉ねぎ少なめ、にんじんはスライサーで細切り、最後の方で入れるお塩はナンプラーを入れてお塩は少し。それから最後に、茹でたブロッコリーをお鍋のカレーに浮かして温めて加えました。彩りも味もこの方がいいと思います。そして、いただくときには、細切りしょうがと共に、レモンも搾りました。しつこくなくでもトロっといていて、ピリッ...
2022.02.26 13:35室内履き室内履きを毛糸で編むと暖かくて、スリッパより動き易くて良いのですが、すぐ足の裏の部分がやぶれてしまうというデメリットがありましたが、100円ショップのポリエステル100%のあむころとかいう名前の糸で編むと強いことがわかりました。黒いほうはふた冬目で、この間裏が切れ始めましたが、補修してまた元気になりました。街で売っているルームシューズもけっこうすぐに傷んでしまう(高いのはいいのがあるのかしれませんが)中で、満足しています。アフガン編みなので、厚手にできます。アクリルの方がフィット感があって心地よいですが、これでもけっこう暖かくて安心です。4玉くらいで作れます。
2022.02.24 14:59バルタザールのサドルカバーバルタザール(*)も歳とってサドルがボロボロになってきたので、サドルカバーを作ってみました。どれくらい耐久性があるかは未知。今はいいけど、夏は暑いかなあ。編むときサドルがそばにないので、帽子のようにカブってみながら編むというわけにいかないこと、ずれないようにどう取り付けるかが難しかった点です。*30年以上前に購入したウチの自転車。荷物を運ぶことのできるこの自転車を選んだ経緯があり、ロベール・ブレッソンの「バルタザールどこへ行く」という映画に出て来るロバの名前から命名。