2021.03.23 06:17桜今朝8時ごろ。 まだこれからです。 日本では皆がさくらさくらって他の春の花たちは「何だよ」って思ってるんじゃないか。 桜がしんどかったときもあったけど、今はもうその感情をほとんど忘れてしまいました。 時間ってすごいというか、理解を越える何かがあると感じます。 残酷でもあり、優しくもあり。そして、美しい。 私がとても若いときに音楽を特別なものに思ったのは時間が入った芸術だったから。 今の私にとっての音楽は当時のものより理性的なものというか、整理されたものになっているかもしれない。 でも、「時間」に対しての理解はほとんど変わっていないというか、進捗がないように思う。 幼稚園の終わりに「みんなさようなら」と思...
2021.03.11 06:17にぼしとチーズのカリふわ焼きまたまた煮干しとチーズですが、今回はメレンゲ(前にしらす丼で黄身を使って余った白身、卵2個分)を使っていること、それからフライパンではなくオーブントースターで焼きました。 オーブントースターのいいところはチャンネルをひねって待てばできることです。それから油が少なめにできます。それからフライパンを洗わなくてよいので片づけが楽です。 外はカリっとして、中はふんわり。これはメレンゲと米油のせいでしょうか、生地がパンみたいにふんわり膨らみます。 手でちぎっていただきます。インド料理のナンより、少しだけ固めのかんじでしょうか。 美味しくてパクパク食べちゃいます。 作り方 + 卵の白身を硬めに泡立てます。 + そこに薄力粉と...
2021.03.07 11:20にぼしとチーズのおやきお昼に食べるものがなくて、適当に作ったのだけど予想以上に美味しかったです。 + 薄力粉と強力粉2:1くらいをボールに入れます。 + かき混ぜながら、お水、米油、塩少々を加えます。どれくらいかというと、手では触れないくらいべっとりでも流れない程度。 + 「たべる煮干し」(たぶん普通のでもだいじょうぶかと)とピザ用チーズを加えてかき混ぜます。 + 熱したフライパン(中華鍋)に油を少々多めに入れて、上のボールのものをお箸でつまんで、ぽとぽと入れていきます。 + 裏に焦げ目が少しついたらひっくり返して、フライパンをゆすりながら焼き上げます。 💛 出来上がり 💛 アツアツで、カリカリ、サクサク(たぶんサクサクの原因...