2020.12.28 13:12毎日のおくすり小さなアイデアのご紹介です。母が毎日朝と夕方(夕食後)と寝る前にいろいろ薬を飲んでいるのですが、けっこう複雑です。1日2回朝と夕方飲むのや、朝だけのやら、朝と夜寝る前に飲むのとか。一度に飲む種類も多いです。薬って、薬屋さんからもらってくるときには同じものどうしがまとまっているのですっきりしていますが、いったん袋から出したり、あのシートから外しちゃうと何が何だかわからなくなりますね。最近、飲み忘れたり、飲んだか飲まなかったかわからなくなることも多いようで、2回飲んでる感じもあったりして、私が少しサポートすることにしました。100円ショップとかで、そういう毎日の薬を入れるケース(月火水木金と書いてある)、壁掛けタイプとかいろいろあるようで、横目で見ていまし...
2020.12.02 12:15ジェミニアーニのチェロソナタここまで来て思ったのは、難解な文章を読むような曲だったということだ。難解な文章には二通りあって、1つは無意味に難解な文章(ただわかりにくいだけで内容はない)、もう1つはその難解な文章でしか語れないものが語られている場合。後者はすべてが理解できなくても心地よい。フランチェスコ・ジェミニアーニ。今年になって初めて弾いたジェミニアーニ、2つ目のチェロソナタ、2番のd-mollはすごく時間がかかった。着手するのが遅すぎたのもあるけれど、けっこう練習している割になんだかいつまでたっても身に着かないという感じだった。話の切れ目がわからないというか、まとまりをつけにくいというか、まとめられるのを拒んでいるようなそんな感じがした。少し弾いてみて好きになったとき、この曲...