ベランダとテントウムシ

担当のベランダの掃除完了。眩しくなったぞ。

前回はヤモリが出て、かめたんに緊急出動してもらいました(こういうときのためにぜひ長生きしてほしいです)が、今日はこの人との出会いがありました。

つまんで外の草むらに落とそうとしましたが、上手くつまめず、そうこうしているうちに死んでしまうと嫌なので、じゃあここに居ればいいとそのままにしました。 

その前にもミイラ化したテントウムシがいました。

 ベランダとテントウムシと言えば、私は子供のころのことですが、母が静かなので私は当然外で遊んでいるのかと思ったらベランダにいて「何してたの?」と聞いたら、「テントウムシの散歩」と言ったという逸話があります。  

蟻とかテントウムシとか、じっと見つめてヒマをつぶす。とにかく退屈な時間が膨大にあった毎日でした。


*** 翌日のおはなし ***

今朝ベランダに面したお部屋の掃除機をかけていたら、何か黒いものが落ちているので、見たら同じ柄のテントウムシでした。 

 アンヨを内側に硬く入れて死んでいました。 

同じ人かどうかは不明。

 もし歩いてウチに入ってきたとしたら、かなりの距離です。 

 不思議。 

 カメのコレクションに加えられました。

0コメント

  • 1000 / 1000