2022.12.21 14:50プレキュリー Poulet Curry ブリュッセルで働いていた時、アパートが会社の隣だったので、お昼は家に帰って何かうちにあるものを食べていたけれど、たまには‘ピクニック‘という近くのサンドイッチ屋さんでサンドイッチを買った。サンドイッチと言っても小さなバゲットに挟んだ形のものだ。お昼時にはオフィスから出てきたひとたちの行列ができて、ガラスに並んだ材料越し数人並んだ店員さんに注文した。一応、メニューのようなものはあるのだけど、シンプルにそのメニューを注文する人は少なくて、何は要らないとか、何は沢山載せろとかひとりひとりいろいろ細かく注文する。店員さんは素早くそれに対応し「コムサ?こんな感じ?」と言って了解をとる。その追加や削減の分は値段に反映するのかしないのかまではわからなかった。私はもち...
2022.08.27 11:26dim7フェルナン・クノップフ(Fernand Khnopff)の「ブルージュの思い出」という絵の絵葉書をベルギーの友達が送ってくれました。私はこのベルギーの画家の絵が好きです。あんまり知られてないかもしれない。ブリュッセルの美術館に行って初めて知りました。この絵はそんなに有名でないけど、半獣の絵とか、テニスのとか、「ああ、この人か」と見れば思われるかもしれないです。どこが好きかというと、うつろな空気感、明るくは無いけれど、重苦しい暗さもない。澄んでいて、翳りの中に品格があり、そして魅力的な光がある。なんか浮いている感じ。この絵を見て、昨日初めて、減七和音(ディミニッシュ・セブンス・コード)ってこんな感じかなと思った。チェロの練習しながら、この減7ってどんな感...
2022.07.23 11:10ドレッシング、ソースの瓶作り置きのドレッシングとか、ソースとかいくつかあるのですが、作るたびに何を入れてたか忘れてしまい(いろいろ似通っていることも原因だと)、その都度何処かのメモとか本とかインターネットネットを確認するのが面倒。それで、こんな感じになっています。瓶を洗うから、クチャクチャになってますけど、書いてあるものを瓶に入れてかき回すだけ。そのまま蓋をして保存。すごく便利です。食事の時、「これ美味しいね。何が入ってるの?」と何度も聞いてくる母にも「書いてあるよ。」と言えて楽、という嬉しいおまけつきです。読みにくいと文句を言われる時もありますが。写真の字、読めますか。このドレッシング、ほんと美味しいです。お試しください。
2022.07.06 14:38窓飾りこれを作ったのは1年か2年前です。そう、捨てられないシリーズ。大量にあるMDです。北側の部屋の窓にかけていて、夏に風が通るとカラカラと乾いた音がして、悪くないです。透明な四角を繋いでいるのは、これまた捨てられないシリーズのチェロの切れた弦です。はい、どうぞ笑ってくださいね。普通に真っ直ぐ伸びている涙の連なりは、むかし大中で買ったものです。そういえば、大中って最近見かけないですね。このビーズカーテン(っていうのかしら)を見ると、「小便小僧の恋物語」というベルギー映画(この邦題もうちょっとどうにかならないかと思いますが)に出てくる女の子の部屋を思い出します。こういうのがいっぱいの素敵な部屋でした。(という記憶がある)私の方は、長い間これだけで止まっています...
2022.06.30 14:49水を打つ昨日は朝夕にベランダに水を撒きました。嘘のようですが、水を打った先から吹く風が幾分ひんやりとします。部屋の中に入ってくる風も涼しくなります。今朝も打ち水をしました。テレビでは、電力不足も報じられていますが、バケツ1杯の水でこんなにすっきりすることはけっこう忘れ去られているのではないでしょうか。団地にいた子供の頃、夏の暑い日は母がホースでベランダに水を撒いたのを思い出しました。うちにはクーラーなんてありませんでした。コンクリから立ち上がる水の匂い。お店の前ではおじさんが打ち水をしていて、ゴムぞうりを履いた足は少し濡れてぞうりと足との間がぬるっと気持ち悪くなるけどそのうち直ぐに乾きました。もちろんその頃の暑さ以上の猛暑ですから、お年寄りはそれを理解してエア...
2022.06.29 14:53ハラスの南蛮漬けとかぶの冷たいミルクスープこう暑いと、温かいのはご飯だけで十分。お料理を温かい状態ですべて同時にゴールさせる大変さが無くて、ある意味、楽かも。ただ今日は、スープ冷やすのにお鍋ごと氷水につけたりして、別の努力はありました。ハラスはいつもは焼いて、レモンをかけていただきますが、南蛮漬けで油っこさが薄れて、暑苦しくなくって、良かったです。小麦粉まぶして、油なし(自分の油だけ)でフライパンで焼いてカリッとしました。かぶのスープもかぶの葉とかぶとコンソメとコーン、肉っけなくさっぱり。美味しくいただきました。
2022.06.17 11:21クラフトワーク ー マスクケース#33つ目のアイデアで作りました!破れてもまだ捨てられなかった懐かしの服の端切れを使いました。やはりボタンタイプのほうがおしゃれかな。ゴムの付け方を少し変えたら指に引っかかりやすくなりました。母は、あたしこっちにしようかなーとかウロウロして、まだあげるっていってないけど?