2023.01.21 14:41Bill Evans / The Two Lonely People今朝のFMから流れてきて、思わずそのピアノのひとつひとつの音を耳が追った曲。Bill Evans / The Two Lonely Peopleたくさん音楽が流れている中で、こういう音を久しく聴いてなかったように思いました。(というか、私が音楽に耳を傾けていなかったのか。)タッチとか、間合いとか、軽さとか、強さとか、跳ね方とか、エモーションとか、ちょうどのところで語り進めてくれる。久しぶりに1つの曲を何度も聴いた。
2023.01.10 14:38長芋ソースのハムとブロッコリーのグラタンこう寒いとあったかいものが食べたいです。それでまたIKEAで買った耐熱皿をオーブントースターに入れて何か作ることを考えます。お正月のボンレスハムのはじっこが残っていて、長芋があって、ブロッコリーを今日買ったので、こうしました。アツアツを食べるのが美味しいです。長芋は剃ってないのでちょっと固まりがあって、長芋のサクサクとパン粉のサクサクが良い、美味しくてあったまるお料理になりました。+ 長芋は皮を剥いてビニール袋に入れて上から金槌で叩いて崩し、ボウルに入れます。+ そのボウルに鰹節、ヨーグルト、味噌、小さくサイコロに切ったハムを入れてかき混ぜます。+ 耐熱皿にオリーブオイルを塗ります。+ そこにボウルで混ぜた長芋やハムを流し入れます。+ ブロッコリーをそ...
2023.01.10 04:47愛しのクズ野菜シリーズ / ブロッコリーの茎ブロッコリーの茎のきんぴらはよくインターネットにも出ていますね。ちりめんやしらすぼしを入れたりしますが、何故か最近凄く高いです。しらすぼしはOKで100グラム190円くらいだったのに今日も340円くらいでびっくり。ちりめんはみんなが卒倒するからかもう売ってません。それで、今日はちくわを使いました。よくちくわの蒲焼きとかしますが、それにブロッコリーの茎を加えたイメージです。+ ブロッコリーの茎を細切りにします。+ ちくわをたて半分に切ってそれをななめに切ります。+ フライパンでちくわを炒め(今回は鳥の皮の油を使いましたが、サラダ油でいいと思います)、ちょっと膨れて焦げ目がつくほどにします。+ そこに、お砂糖を少し振り入れてまた少し炒めます。+ そこに、...
2023.01.07 04:41赤かぶのリゾットと言っても、残りもののアレンジです💗豚しゃぶの茹で汁にお正月のために買った赤かぶの残りと、冷やご飯を入れたのです。寒い日のお昼ご飯。+ 豚しゃぶの茹で汁にはヨーグルトのホエイが混ざっていて、ネギの青いところ、生姜の薄切り、それから引き上げ損ねた豚肉のカスが入ってました。+ 切った赤かぶをそこに入れて柔らかくなるまで茹でます。+ 沸騰したところに、塩少々、コンソメスープの素、エルブドウプロヴァンス、冷やご飯を入れます。+ ご飯が適度にスープを吸った頃に、小さく切ったチーズを適量入れます。ご飯をかき混ぜながらチーズをご飯に溶かし込みます。(お鍋の縁につかないようにする)+ お皿に盛り、人参の葉っぱを飾りました。かぶのスープも美味しいけど、かぶがとろっとし...
2023.01.06 04:36にんじん暮れにマンションの上の方に頂いた人参。下の実のほうはニンジンサラダ。上の葉っぱはこんなに元気に光ってます。この人参は実の色も濃く、硬くて、皮を剥く時ににんじんの香りが広がって、食べたときに、「そうそう、人参ってこうだった」という、しっかりしたものでした。最近のスーパーで買うのは柔らかくて水っぽくなっているのだと気づきました。人参嫌いの子も減ったんじゃないかな。